
〜電脳廃人と嗤わない堕天使のブログ〜
2023年ゲーム戦争総括
任天堂はマリオRPGのリメイク、2D新作マリオワンダー、ドラクエモンスターズ3辺りか。
ドラクエモンスターズ3は後に魔族の王デスピサロとなるピサロが主人公になるみてぇだ。
俺が一番気になっていたFF7リバースはPS5独占。どうやら三部作に相当する二作目らしい。
PS5でディスク2枚組と随分と大規模過ぎる容量。果たして何処まで物語が進むだろうか。
結局GTA新作は音沙汰無し。こう言うSS級タイトルはE3で発表するのが最も熱狂するもんだ。
E3が中止になった今年にGTA新作を発表されても何の面白味も無ぇ。俺はあの熱狂を味わいてぇんだよ。
来年こそはロサンゼルスでE3が開催されてGTA新作とスイッチ後継機が発表される筈だ。
黄昏模工でんろぐ出張版8
やっと来たか30MM公式戦!今回は地球の古代都市戦で地球連合軍VSバイロン・マクシオンの同盟軍。古代都市戦と言う事は陸戦!古代文明に沿った機体やエネルギー武装が活躍しそうな戦場!
派遣機体も何とか形になってきている。将軍スピナティオは黒い鎧を纏った戦鬼モチーフの予定。
悪魔スピナティアはハートの女王モチーフになりました。アリスナイトの系譜として派遣します。
黄昏からは陸戦レヴェルノヴァ。ヴォルパノヴァは此処に使うらしい。そして装甲突撃メカ。
過酷な3エリア戦じゃなくて良かった。だが問題は此処から。30MSの夏の思い出フォトコンテスト。
まさかの古代都市戦との並行開催。夏コミテーマで制作予定だが30MMの方を優先したい。
夏の思い出として古代都市戦に参戦させてやろうか。シアナに憧れるシスターも現在構想中。
7月8月丸ごと公式戦なのでガンプラ制作に支障が出るけど欲しい再販は余り無いのが救い。
新作は装甲突撃メカに次ぐ蜘蛛のような多脚メカ。黄昏が好みそうな奴が来てしまったぞ。
オプションパーツはレッグブースターとマント。AEPは宇宙仕様のシエルノヴァと2連続でバイロンの機体。
どうやら今年の夏は最も厳しい夏になりそうだ。古代都市戦争と夏の思い出を駆け巡る戦いが始まる。
同人戦争2023
ウマ娘の804SPは果たして悦ばしい結果なのかえ?全盛期の艦これは2000SPを超えておったみたいじゃが……?
東西南の全エリアが使えても2日間の開催、本来より規模が縮小してジャンルの群雄割拠も激化しておる。
全盛期は2500SPを誇っておった東方が648SP。艦これが602SP、アイマスが688SP、Fateは656SP。
ジャンルは独立しておらんがブルーアーカイブは約900SP、男性向けを含めれば1000SPは優に超えておる。
此処まで来れば冬コミでジャンル独立は確実じゃ。まさか此処まで同人人気が出ておったとはのう……。
今のコミケには全盛期の東方、艦これのような2000SPを上回る圧倒的強者が存在しておらん。
3日間開催に戻った暁にはウマ娘やブルーアーカイブのSP数は何処まで伸びるじゃろうか?
因みに妾はウマ娘と艦これの1日目に参加じゃ。東方は2日目じゃが獣王園はSteamでも買えるからのう。
4年振りの夏コミ!
とは言えアーリー入場は今まで通りのチケット抽選で其れ以外は事前にリストバンドを買う必要が有るようじゃ。
……となれば今回も徹夜組も始発組も無いコミケじゃ。終電の東京駅から会場に徒歩で向かう手段は通用せん。
今回も新宿泊まりで向かう事になるようじゃ。そう言えば歌舞伎町に新しい商業施設が出来ておったのう……。
サークル詳細は今週金曜日じゃ。年末のコミケは午前入場でも充分に目当ては手に入ったからのう。
今回も艦これとウマ娘中心で同人誌を買い漁る心算でおる。東方が同日なら尚良しじゃが……。
……此処で告知じゃ。管理人がWWAを使って電脳廃人と嗤わない堕天使の黄昏の世界を制作中じゃ。
小中学生の頃に流行っておったRPGツクールに近いゲームじゃ。ゲームと言うよりもメタバースじゃ。
現在は模工活動も交えて少しずつ形にしておるじゃ。果たしてどんな内容に成るかのう?
E3中止のお知らせ
確かに世界に夜明けは訪れたが理由は任天堂やらの大手の出展が相次いで取り止めになったのが原因だと。
絶望の夜が始まって夜明け迄の3年間で世界は大きく変わった。無論ゲーム業界も大きな変革を遂げた。
発表の場がオンラインに変わり、E3の代替となるイベントの台頭。混沌の傷痕は此処まで及んでいたみてぇだ。
其れでも6月がゲームの祭典である事に変わりはねぇ。今年はどんな作品が発表されるだろうか。
俺としてはE3を開催してロサンゼルスでGTA6や任天堂新型機を発表するのが理想だと思うがな。
因みに既にソニーが先制攻撃を仕掛けている。FF16、ドラゴンズドグマ、スネークイーターのリメイクやら。
順番からして切り札はスパイダーマンみてぇだ。他にも気になるゲームが沢山あるが語り切れねぇ。
そしてSwitchのような携帯型デバイスまで。此方はSwitchと違ってPS5本体も必要だがな。
ゲームの祭典は始まったばかり。果たして此の先どんな巨弾が控えているだろうか期待してぇ所だ。
ゼルダ始めました
手紙も添えて「お母さんいつもありがとう」と。……妾は其の童共の母親でも無いのじゃが……。
流石に妾も思わず笑顔になっておった。大魔王で乙女、其れ故に母親として扱われておるようじゃ。
妾の国は本当の母親を失った孤児が多い。其の童共からすれば妾は掛替えの無い母親だったみたいじゃ。
そんな訳でゼルダ新作、予想以上の自由度じゃ……。ゾナウギアで色々な乗り物が作れたりと愉しいのう。
今回の冒険は天空と地上だけと思うておったがまさか地底まで冒険出来るとは驚いたわい。
とは言え地底は常闇と瘴気だらけの世界ぞ。根子を探して明かりを灯しつつ探索するのじゃ。
因みに根子は地上の祠の真下に存在しておる。地上の祠を開放しつつ地底で根子を探すのじゃ。
前作同様パラセールさえ手に入ればラスボスに直行出来るが手に入る迄がかなり長く感じたのう……。
只でさえ前作でも広かったハイラル地方が天空土地邸を含めて2倍以上に広くなった、と言う訳じゃ。
ゼルダもポケモンSV同様に模工活動と並行しつつ進めていく予定じゃ。意外と積みも増えておるからのう。
30MMの公式戦を優先して挫折せずに何処まで進めるか。青服の勇者の旅は始まったばかりじゃ。
唯一の欠点は性別が男しか選べない所じゃ。ハイラル地方には隠れて用を足せるような陰が多いのじゃが……。
黄昏模工でんろぐ出張版7
壽屋から滅茶苦茶気になる新ブランドが!無限邂逅メガロマリアと言うメカ娘のブランドらしい。メカ娘への情熱が絶頂、と言うよりフェイイェンの衝撃が未だに冷めない中発表された新ブランド。
そう言えば壽屋にはメカ娘のブランドって意外と無かったんだな。何よりも見た目が滅茶苦茶良い!
主役となるメカ娘は此処ではアナザーと言うらしい。チトセリウムだとフラグメンツに相当。
パンツ成分は無いけど其れ抜きでも絶対に嵌る!早くも黄昏模工3年目の主役が決まってしまいました。
其れでもフェイイェンの壁は超えられないのが現状……。寧ろフェイイェンが異常過ぎるんだ。
メカ娘のブランドとは言ったが男性型もあるみたい。メガロマリアって両性有りなんだな。
女性型は勿論、男性型ですら魅力点が余りにも多すぎて語り切れない。其れ程に気に入ってしまった。
道理でマクシオン軍を推す理由が改めて判った。其の30MMでも本格的なメカ娘が!マクシオン軍で!!
名前はアチェルビーと言うらしい。2種類あるが髪型と色が違うとか。……絶対公式戦で使う奴だ。
ゼルダ買います
然し今後の戦果は随分と減ると思うのじゃが積みのガンプラが山程あって崩すのに時間が掛かるのじゃ。
30MMの公式戦が開催されれば其処に集中せねばのう。見込んでも6月か7月辺り開催かのう?
其れを見越せば何とか買えそうじゃ。とは言えポケモンでも随分時間を掛けてクリアしたからのう……。
ポケモンと違ってハイラル地方を漫遊出来れば満足じゃ。コログ族集めや祠のパズルだけで元は取れるからのう。
リンクの性別が選べれば……、steamでもゼルダが出来れば……、更に神ゲーになっておったじゃろうのう。
ポケモンとゼルダ、模工活動を最優先した所為で一向にドラクエ10オフラインが買えておらん……。
ドラクエ12の新情報も今月中に出るじゃろう。トレジャーズは評判が悪いと聞いておるから買う気が起きん。
さらば光の勇者
勇者の故郷は思うておる以上に平和じゃった。勇者の恋人も予想以上に美人で驚いたわい。
更に子供も産まれておった。元気で純粋無垢な男の童、成長すれば立派な勇者として育ちそうじゃ。
然し勇者の恋人は怒っておった。倒すべき魔王が妾のような乙女とは思うておらなかったからのう。
何とか勇者と妾が恋人ではない事を証明して一緒に勇者の帰還を祝って故郷を後にしておる。
此れにて長きに亘る勇者との縁は終わりじゃ。此の先、勇者は立派な父親として恋人と共に過ごすじゃろう。
一応夏に妾の城に家族で泊まりに来る事になっておるから其れなりに関係は残っておるがのう。
勇者と恋人の永遠の絆は想像通りの強さじゃ。其れに対して妾には……、一向に恋人が居らんのじゃ。
魔王の頂に立ち、大魔王の称号を得ても尚、妾は何も知らないのじゃ。恋心と言う物をのう。
東方獣友達

英文のUnfinished Dream of All Living Ghostを訳せば「全ての生霊の終わらない夢」、ちと気になるのう。
東方には妖獣系のキャラクターが多いからのう。鼠や猫、犬、兎は勿論、鵺や饕餮(とうてつ)まで居るのじゃ。
そして今作は花映塚以来の対戦型じゃ。操作キャラクターは対戦型故に実に19名の大所帯じゃ!!
因みに花映塚が2005年の発売、ドラえもんの声が水田わさびに変わって既に18年が経っておるのじゃ。
現時点では高麗野あうん、清蘭、ナズーリンの参戦が確定しておる。遂に1ボスが自機じゃ……!!
当然霊夢と魔理沙も欠かせまい。残す17名は妖獣系+新キャラクター数名になりそうじゃな。
妖獣系を纏めれば橙、八雲藍、上白沢慧音、因幡てゐ、鈴仙、犬走椛、火焔猫燐、ナズーリン、
寅丸星、幽谷響子、封獣ぬえ、二ツ岩マミゾウ、今泉影狼、清蘭、鈴瑚、純狐、高麗野あうん、牛崎潤美、
吉弔八千慧、驪駒早鬼、管牧典、饕餮尤魔、豪徳寺ミケと結構な数が居るみたいじゃな……。
全員は出せないが其の中から誰が選ばれるじゃろうか?そしてラスボスは獣の王の予感がするのう。
動物霊の単語が出ると言う事は鬼形獣の驪駒と吉弔、饕餮は間違い無く出て来るじゃろう。
何より妖獣メインの今作に霊夢と魔理沙が居るのかえ……?まあ、此奴等が居なければ東方では無いがのう。
ポケモンマネーゲーム
嘗ては何時でも何処でも手に入ったポケモンカード、其れが今では影も形も見当たらねぇ。
実際去年刷られたポケモンカードは四半世紀の歴史で刷られたカード全体の4分の1を占めたとか。
あれだけ大量に刷って尚、未曽有の品薄が続いている。最早俺からしては異常の度を超えてやがる。
特に新弾の発売日前日となると閉店直後に欲に塗れた愚者が家電量販店の前に何百人も群れて並んでいる。
更に其処までしても1パックも買えない事もある。其の人の大半はポケモンカードを商材扱いする腐れ外道。
PS5やガンプラですら品薄解消に向かっているがポケモンカードは何処を切り取っても転売の次元が違い過ぎる。
最早ポケモンマネーゲームじゃねえか。嘗てはガンプラ同様に何時でも何処でもポケモンカードが手に入った。
其れが今では今回みたいに徹夜で並ばなければ手に入らねぇ。果たして此れをカードゲームと呼べるだろうか。
……とは言ったがポケモンカードをボックスで手に入れる事自体がゲームである事には偽りはねぇか。
ドラクエ狩りならぬポケカ狩りは兎も角、トレカ専門店に強盗が入るレベルまで来てやがる。
今回は幸い大事には至らなかったが此の先ポケモンカードを巡っての重大犯罪が間違い無く起こり得る。
仮にポケモンカードを引き金とした大量殺人が起きてみろ。其れも死刑確実の世界を揺るがす程の重大事件が。
犯人は転売屋で新弾のパックを買えなかったことに腹を立てて購入者を無差別に殺してカードを奪って逃走。
こんな事件が起きれば二度とポケモンカードが発売されなくなる。要はポケモンカードの歴史が終わる訳だ。
勿論カードショップにも規制が掛かる。転売屋の総本山でもポケモンカードの出品が全面的に禁止になる。
当然だが俺としては絶対に起きてはいけねぇ事だが今のポケモンカード熱からして起きても可笑しくねぇ。
抑々今のポケモンカードには子供が介入出来る敷居がねぇ。金欲に塗れた薄汚ねぇ人間の屑共の所為でな。
今年のオリックス
プロ野球が開幕。去年はオリックスが近鉄目線で初めての日本一。今年こそ3連覇……、だが?やっぱりメジャーに行った吉田の穴が大きい。山本由伸もオフにはメジャーに挑戦しそうな予感。
正直山本由伸の抜けたオリックスが想像出来ない。舜平太が宮城クラスに育ってくれたらなぁ……。
何より西武からFAで来た森が何処まで活躍するか。去年の捕手は若月と伏見が活躍したが伏見はFA移籍。
そして助っ人外国人野手。正直外国人野手は今のオリックスに必要ないと思うんだよな。
外国人野手に頼らずに日本一になれたんだから自前で育てた生え抜きの芽を摘まないで欲しかった。
今年は育成から上がって来た茶野が大活躍する予感。実際去年の宇田川は侍ジャパン入りまでしたんだ。
何より地上波でのオリックス戦が無い。折角日本一になったんだし積極的に中継してくれたら……。
正直阪神が羨ましい。サンテレビボックス席のお陰で大阪の人は阪神の為にDAZN契約しないで済むし。
休日は地上波でも積極的に中継があるし。やっぱり大阪はオリックスよりも阪神なのかな。
オリックスが優勝した時は誰も道頓堀に飛び込まなかった。一応近鉄の時は飛び込んだ人は居たらしい。
仮に今年阪神が優勝して道頓堀に飛び込む人が居たら一生恨むぞ。阪神ファンは熱狂の次元が違うからな。
此処からは黄昏の渋谷・原宿での一件の補完。去年は黄昏模工の東京遠征と冬コミ前日に二度訪れました。
至る所に虹のステッカーが貼ってたり駅のデパートが取り壊されていたりと変わりに変わっていた。
特に商業施設の多さ。スクランブルスクエアに宮下パークと新しい商業施設が増えていて驚いた。
当然こう言う所のトイレは洋式オンリー。更に黄昏は和式派なのでこう言う所では用を足せないと。
何とか道玄坂の立体駐車場で和式トイレを発見。和式トイレを探すのに此処まで苦労するなんて。
知っている所では明治神宮、代々木公園前、東郷神社前のスシニンジャトイレ。想像以上に少ないのう……。
新宿だと和式の数が圧倒的に少なくゴールデン街横にある遊歩道の公衆トイレまで来て済ますらしい。
余程我慢出来ないと流石の黄昏でも洋式トイレを使ったりする。曰く洋式もそんなに悪くはないと。
因みに黄昏が和式派の理由はこっちの方が済まし易い事と洋式よりも音の奏でが良いから、だと。
更に黄昏が率いる魔王軍の手下の98%は男なので自身の排泄を見せて手下の士気を高めているとか。
本来は女性にとって排泄音は恥だが黄昏にとっては真逆。寧ろ僕達みたいな子の為に体を張っているのだ。
世田谷の特異点
4月が始まる直前にサザエさんの世界を訪れたが此方の世界と何一つ変わらん時の流れじゃ。
気配を消してかもめ第三小学校の始業式を覗いてもカツオとワカメの学級だけ顔触れは変わっておらん。
其処以外は学年は確りと進んでおる。所謂サザエさん時空、妾でも突破の糸口が何も見えん……。
特異点の5年3組を覗いても恰も進級したかのような雰囲気じゃ。54度目とは言え普段通りの一日じゃ。
抑々誰も永久に5年3組を繰り返しておる事に気付いておらん。他の組は変わりに変わっておるのじゃが……。
妾が唯一気付いた所は精神と身体の成長が5年生の3月から5年生の4月に逆行しておる事じゃ。
とは言え成長を積み重ねたまま5年3組を54度も繰り返しておれば既に老人学級になっておるがのう。
最早カツオとワカメの学級だけ決して大人になる事の無いネバーランドに囚われておるような状態じゃ。
結局、延々と繰り返す学校生活を探るべくかもめ第三小学校に潜入しても根源すら判らずじゃ。
撤退前に学校のトイレを借りたが和式派の妾に障りは無し。然し最近の童は和式トイレを使えんようじゃ。
最近の商業施設や改装したトイレは洋式しか置いておらん故に和式トイレに触れる機会が少ないのじゃ。
コミケ前日に訪れた渋谷で和式トイレは殆ど見掛けず、最終的に妾は古めの立体駐車場のトイレで済ましておる。
……一応妾は洋式で用を足す事はあるぞい?!余程切羽詰まった状態で其処しか無い状況にならん限りはのう?!
……今年は2010年生まれが中学生じゃ。管理人が大学に入学した頃に産まれた童が中学生になるのじゃ。
因みに後3年で此のHPを設立した年に産まれた童が中学生じゃ。時代の流れは予想以上に速いのう……。