〜電脳廃人と嗤わない堕天使のブログ〜

Switch2は2ヶ月後!!

Switch2の発売日が6月5日じゃと……!更に値段は5万円とな!ポケモンZAの為に買わねば!
廉価版の日本国内専用版と世界で売られる値が張る多言語版の2種類を用意するとは妾も驚きじゃ!
作品もカービィのエアライドにドンキーコング、ゼルダ無双、マリオカートと全力じゃな。
スペックも充分で新要素のチャットにマウス操作と驚きが多くて思わず無気力になっておった……。
強いて言えば3Dマリオの新作とドラクエの情報が欲しかった所じゃ。更にサードタイトルも充実じゃ!
Pro版が10万を軽く超えるPS5とは大違いじゃ。正にライトユーザー向けと言っても過言では無かろう。
スペックと質を重視するPS5やSteamに対してライト層重視の任天堂。同じ業界に居ながらも異なる次元じゃ。
手頃な値段で子供層でも手に届く程度の敷居まで下げ、更に国内専用と多言語に分けた徹底した転売対策。
正に任天堂の本気が伺えるのう。更に最早キラータイトルとも言えるマリオカートが同時発売じゃ。
任天堂のこう言う売り方をPS5でも活かしておればSwitchと肩を並べて競えておったじゃろうのう……。



夜間都市戦終了!!

僅か1ヶ月間の30MM夜間都市戦、気が付けば14体の新作を投稿しておった……。
実際は概要が発表されてからの1ヶ月半と言っても良かろうか。短くて長かった戦いじゃった……。
前座の30MFとシャニマスコンテストも含めれば実に4ヶ月、流石に30MSと30MFの方は控えたがのう。
新作の内訳はバイロン軍が1機、終焉が作った地球連合軍が2機、後は全てマクシオン軍じゃ。
作品を作っておる期間はガンプラも碌に作れん状況で気が付けば積みも一気に増えておった……。
戦況としては負け確定じゃ。更に終盤にバイロン軍のチーム出撃が多く差も広がっておるじゃろう。
マクシオン軍の作品には全ていいねとリポストを押しておるが此の有様では焼け石に水じゃ。
巨大都市Sでマクシオンが伝説を創ると掲げて臨んだが悪い方向に伝説が生まれてしまったようじゃ。
次の公式戦でもマクシオン軍主体の作戦を展開するが他の軍でも積極的に作品を出す事になるじゃろう。
結局は3軍勢均等に機体を出す事が重要と言う事じゃな。ラウンドノヴァとイグライトが愉しみじゃ。
其れでも妾の野望は終わっておらん!次こそはマクシオン軍が圧倒的勝利を収める時じゃ!!!


30MM夜間都市戦お疲れさまでした。結局は何時ものマクシオン軍で終わる事になりました。
舞台が地球の都市と言う事で地球連合軍の作品といいねの数が多かった。そりゃ勝てる訳がないわ。
MLバースから進めて来たマレブランケも遂にピリオド。最終日に新シリーズの機体の一体を投稿しました。
シリーズ名を「KNIGHTS OF AEON(アイオーンの騎士)」としてギリシャ神話をテーマに次の公式戦に臨みます。
神曲の悪魔からギリシャ神話の神。オリンポス十二神を主軸に他の神の名を冠した機体も出していきます。
当然マクシオン軍ですが夏公式戦がMLバースなら30MSと30MFでもアイオーンの騎士が出せるかな。
早い内に十二神を出し尽くす事になるが出し終わっても他にも神は沢山居るのでそう簡単には終わらない。
取り敢えず全てが終わったので真っ先にMGのガンダムヴィダールを作って何時もの模工活動に戻ります。
其れでも事後処理の記事作成が残っているので本格的に軌道に戻るのはもう少し先になりそうです。


ミアレシティを開拓せよ!

漸くポケモンレジェンズZAの情報じゃ。今回はポケモンバトルの仕組みが大きく変わっておる。
技の発動時間、範囲を見極めたリアルタイム形式、アニメで見たポケモンバトルのような感じじゃな。
メガシンカは現時点では既存のポケモンしか公開されておらん。御三家がチコリータ、ワニノコ、ポカブじゃ。
不憫とも言われたジョウト御三家がレジェンズ2作目にして埋まりおった……。
……となればヒスイ地方の例からカロスの姿とメガシンカが追加されるのは間違い無かろう。
そして舞台となるミアレシティじゃが此の街だけで完結させるには余りにも狭そうじゃな……。
カロス地方には色々と気になる伏線が多過ぎる。30MM公式戦が終われば気になる場所を纏めなければのう。
間違いなくミアレシティの外にも出るじゃろう。流石に街だけで完結させるのは余りにも無理と思うておる。
今後解禁される情報としてはリージョン、新たな追加進化のポケモン、新たなメガシンカが目玉となりそうじゃ。
果たして何処までカロス地方の伏線が補完されるじゃろうか。幻のポケモンの出逢い方も気になる所じゃ。



今のガンプラ界に言いたい

2025年に入ってから急激にプレバンで戦果が挙がらなくなった。唯一買えたのは辛うじての2次高機動シャアザク。
新作ガンプラは兎も角11時の再販ですら碌に買えない。と言うか争奪戦の土俵にすら上がらせてくれない。
1月は其れと言って欲しい再販も新作も無かったが2月は悍ましい数の限定ガンプラが再販。
其れでもスルーしたのは多かった。RGソードインパルスSpecUなんか1次で購入とか絶対無理だろと一目で判断。
ジムドミナンスやRGトールギスVなら何とか買えるだろと括っても無理でした。RG拡張セットは論外。
今年唯一確保出来た高機動型シャアザクの2次ですら下手すれば買えなかった。それ程買い辛くなっている。
正直プレバンで欲しいと思える再販が出ても全然ワクワクしないし最初からこんなん無理だろと諦めが付く。
少し前のインパルスガンダムブランシュ、ガンダムMk-Vは普通に買えたが今のプレバンの有様では買える訳が無い。
どうせ買えるのはbotを使ってウッヒョッヒョ!転売すっぞ!ぜってぇ儲かるぞ!と言っている業者ばかり。
と言うか購入者の顔触れの95%は同じなんだろと思う。更に予約開始前にカートに入れられる禁じ手すらあるとか。
予約に失敗する度にこんな卑劣な手を使ってでもほんの僅かな利益が欲しいのかと奴等に問い詰めたい。
どうせ駿河屋やブックオフに流れて買えなかったモデラーは2倍以上もの値が付いたのを買わざるを得ない。
ガンプラが過去最高の売上と謳っているが実際は其の殆どが転売屋の買い占め。何せ今の有様じゃ新規が入れない。
新商品と一般再販とプレバン。今や全て手に入り辛くなっている。こうして新規層の門戸を狭めてボロ儲けしている。
実際にアスランのズゴックは発売日に買いに行かなかった。朝一で並ばないと買えないし並んでも買えない時もある。
MGSDウイングアンダムゼロEWの時は余りにも悲惨だった。こんなに狂わなければ買えないのかと嫌気が差した。
アカツキの発売日の時も買いに行かなかった。売場の醜い有様を見て平和にガンプラを買えるのは夢のまた夢。
一応30ML新商品が被らなければ争奪戦に出なくて済む。こんな思いをしてでもガンプラは買いたくない。
ガンダム以外のプラモ界隈を見ると酷い争奪戦なんて全く無い平和な世界。発売日に並ばなくても何時でも手に入る。
これが本来のプラモ界の在り方。逆にガンプラだけは品薄も民度も転売も更に酷くなってきている。
此処まで一線を超えれば値上げをしようが工場を増やそうが何も変わらない。寧ろ品薄がもっと酷くなるばかり。
15年前は毎月のようにMGの新作が市販で出ていた。其れも今では全て転売屋にとって涎が出る程欲しい物ばかり。
HGでも今以上に大量の新作ガンプラが出ていた。其れでも当時は何時でも何処でも普通に安く買えた。
現在比10分の1の出荷数と入荷数でも充分に日本中に行き渡っていた。だから新規層がどんどん増えていった。
今の新規層は関口将太さんのお子様ランチちらし寿司のような顔触れからガンプラを選んでデビューしないといけない。
それも主役機かシャア専用機、水星の売れ残り、ずっと売れ残っているSDガンダムから選ぶ事を強いられる。
多数のラインアップが常に売場に充実しているからこそガンプラと言う世界の門戸は余りにも広かったんだ。
其の広く開かれた門戸を転売屋が勝手に閉じてしまった所為で常に売場に並ぶのは子供向けのガンプラばかり。
ガンプラの製造数が8億を超えたらしいが品薄前の2019年の時点では5億個。2010年には4億個。
品薄が取り沙汰されたのが2020年10月となるとこの4年間で2.7億個の製造数。其れでも全く足りないのが今の現状。
言いたくも無いが今のガンプラは日本では既に供給過多。それなのに転売屋が大量に買い占めて売場に並ばない。
日本と海外で半々の売上と聞くが実際は日本で買い占めたガンプラを本国に持ち込んで安く売っているのが現状。
海外のガンプラ売場を見ても普通にメッサーラとかゼウスシルエットとかMGが大量に山積みで売れ残っている。
確かに日本ならガンプラの物価が安いし入荷数も多い。だから日本のガンプラだけが転売屋に狙われる。
更に転売で儲けた金で問屋を買い取って日本人入店禁止の模型屋を作って転売業者向けに売っている噂すらある。
幾らガンプラを作ってもジムですら碌に安定して残らない。MGに至っては本当に壊滅的な品揃えと言う有様。
夏にMGジOやドーベンウルフが再販するらしいが今の有様でこんなのを出したら取り返しの付かない事件が起きる。
寧ろこんなのが起こらないとバンダイが転売対策に取り組まない。最悪ガンダムと言うコンテンツが無くなる。
転売屋だろうがモデラーだろうが売れれば関係ない。目の前の利益ではなくモデラーの事も考慮して欲しい。
転売対策を怠る所為で新規客層が来ないし昔からのモデラーも欲しいガンプラが全く買えずに離れて行く。
過去最高の売上にも関わらず街の模型店は次々と潰れるし、地方に関してはネット通販でも碌に買えない。
寧ろモデラーの事を大切に思っている壽屋の方が優良。新作の予約は受注生産だから必ず手に入る。
本当に、バンダイには徹底的な転売対策をして欲しい。箱絵を犠牲にしてでも大きく転売禁止と書いて欲しい。
今の品薄で頼らざるを得ない中古店でもガンプラの定価以上の買取を規制して欲しい。
新商品の発売日でもフリマアプリを巡査して転売が発覚すれば出品者を脅してでも注意してやれば良い。
其の新商品も再販延期無しで2週間おきに再販して全てジークアクス並に数を用意するようにして欲しい。
プレバン限定ガンプラは初回発送がどれだけ長引いても良いから全て受注生産にして欲しい。
其れが無理なら初回で何時も通りの売り方と30%程値上げしてでも受注生産を並行して受け付けて欲しい。
今のガンプラの売り方だと何時まで経っても品薄は終わらない。嘗て見たあのガンプラ売り場を、もう一度。