2025/06
今月で30MMが6周年。夏の公式戦はMLバースらしいが素組み限定だとはな……。
イグライトのデビュー戦がこんな形になるとはな、と思いきや次の公式戦が直に控えているみてぇだ。
其処でイグライトが大活躍して地球連合軍が勝つ。30MMの新たな顔の力は半端じゃねえぞ……。
と言う事で今月の戦果。再販分は意外と持っていなかったヘビーアームズEWを購入しただけだ。
新商品も難なく全部確保。シュレミとシャイニングガンダムは用意数がかなり少なかったみてぇだ。
特にシャイニングガンダムは2ヶ月延期した分かなりの数を用意するだろうと踏まえてたが……。
とは言え主役機のHGが異常過ぎる。腐る程再販を用意してコンビニでも売り出すレベルだからな。
シュレミは1個だけだが何とか2個目も確保したい所だ。30MMと30MFは普通に買えたがな。
AC6も何とか発売日に普通に買えるようになった。今回はMELANDERとミルクトゥースの2体。
中古枠はMGガンタンクとガンダムFSD、そして限定品のデルタガンダム弐号機をまさかの確保。
大阪のガンダムベースは二度目だがザクウォーリアのライブコンサート版やらを買って来た。
壽屋の新商品は種類は多かったが購入したのはグリンドールと大物のツクヨミレガリアのみ。
プレバンはニャレンティとジーラインライトアーマー、ザクデザートタイプピンクパンサー機。
予約分は孰れも2次だがジェノアスOカスタムとガンダムジリウス、RGアストレイタイプF。
新商品でデスティニーガンダムSpecUの最終決戦カラーはどうも買う気が起きなかった。
案の定物凄い争奪戦だったみてぇだが只の色違いで此処まで人は醜くなれるのか……。
何より待機室の存在でbotを使って買い占める悪徳業者が更に有利になった。其処に俺が物申す。
一瞬で売り切れるのが当たり前の今の不法地帯でこんなのを出されたら一層買い辛くなる。
botは其れを掻い潜って目当てを確実にカートに入れる。そして個数制限の上限まで買う。
更に酷かったのがMGのEx-Sガンダムのタスクフォースα版。当然此れも混雑の嵐で一瞬で完売した。
抑々只でさえ手に入れるのが困難な奴を告知無しで当日朝に発表、更に発送は翌月の超過密。
Ex-S自体は2年前の再販で偶然買えたのを持っているから要らないのが救いだがな。
本当に欲しい人が買う為には夕方の在庫復活に頼らねばならねぇ。其れも偶然でしか手に入らない。
直に2次発注が来るが購入者の顔触れは殆ど同じだろうな。其れも個数制限の上限迄買い占めて。
だが忘れるな。品薄前に出ていれば何方も普通に買えて当たり前のガンプラだと言う事を。
其れを僅かな利益が欲しい為に買い占める奴が居る所為で本当に欲しい人が買えなくなる。
今月分は2次発注だったお陰か混雑無しで普通に買えたが出来る限り世話になりたくない所だ。
2025/05
今月は見事に欲しい再販ガンプラが無ぇ。殆どが定番キットと先月と比べて盛り上がりが無かった。
強いて言えば久しぶりに再販の30MMオプションアーマー程度か。来月も見事に品揃えに見劣る。
其の分中古枠は多かった。ドワッジ改、MGブリッツガンダム、リゲルグ、MGジムスナイパー。
新商品のゲルググスガイ機と赤いガンダムは確保。特に24日の30ML新商品の嵐が激しかった。
何せ5月分と4月の延期分を纏めて同じ日に出して来た。一応全種類確保出来たが荷物が恐ろしい。
プレバン予約もF80ガンレイドの2次のみ。届いたのはナラティブB装備とシュトゥルムフォーゲルU。
壽屋はアメノウズメ陽光とモルガフルオプションセットを購入。特にモルガは人生初挑戦らしい。
戦果としては控えめだが24日の30MLで全力を尽くした分予算は意外と重なった。
そして5月と言えば静岡ホビーショー。様々な新商品が発表されたが特にPGULνガンダム。
来年1月発売で値段は何と6万6千円。……黄昏模工としては何が何でも買わなければいけねぇ。
文句無しのガンプラ史上最高額で其れも最新技術を詰め込み、PGとしては初のνガンダム。
更に別売りで専用のLED、プレバンで追加装備が出るとなれば軽く10万は超える領域。
とは言え30ML公式戦の真っ只中だろうし抑々買えるかが問題だ。受注生産してくれれば尚良しだが。
その他にもMGバルバトスルプスにGQuuuuuuX新商品、ガンダムザガン等と盛り沢山。
そして30MSバトルギアコンテスト。4作品の投稿で終わったが結局は俺も1個出す事となった。
合計5体の投稿で終わったが偶にはこう言うジャンルにも挑戦するのも偶には良さそうだ。
2025/04
ガンプラが値上げして初の再販。値上がり前同様に直ぐに品切れになるが再販直後は見掛け易い。
MGは相変わらず見掛けないのが多いがアイザック、ドム試作実験機、ガンタンク初期型を確保。
其れでも1日経てば売場から無くなる。値上げしても何も変わりませんでしたと言う訳か。
ゼウスシルエットも定価で一度も見掛ける事も無く難民続行。中古で買ったが戦いは終わらねぇ。
欲しいガンプラが少なかったが中古も控えめ。ハンブラビ、ガブスレイ、ジムインターセプトを購入。
更に5月6月は再販で欲しいガンプラが一つも無ぇ。戦果は新商品とプレバン頼みになりそうだ。
今月の壽屋の新商品はシャルメド、是空、アマテラス日蝕。特にアマテラスはパケ買いだそうだ。
……となれば5月のアメノウズメ陽光も買わねばな。シャルメドは黄昏が欲しがっていたらしい。
バンダイの新商品は30MLが殆ど発売延期。其の分5月の戦果の大半は此れで埋まるだろう。
ガンプラも万博ガンダムと軍警ザクを確保。GQuuuuuuXの放送が始まってどんな機体が出るのか。
30MSの方でもバトルギアコンテストなる投稿イベントが開催。積みを作りつつ新作を制作中。
黄昏と管理人が2作ずつ出す事になっているが俺は参加する気が無ぇ。悪いが美少女系は範囲外でな。
今月のプレバンはTR-1、レオール、Dガンダムファースト、ブーストレイダー、高機動型シャアザク。
予約はリーベンヴォルフ、RGアヴァランチエクシア、プルトーネブラック、レオン、トールギスV。
過去の再販が予約し辛くなったが相変わらず2次発注なら余程話題にならなければ普通に買える。
そして万博開催中の間だけだが大阪にガンダムベースが開設!と言う事で合間を縫って行って来た!
ベース限定は意外と欲しいのが少ないがアストレイレッドドラゴン、G-3ガンダムVer.3.0等を購入。
クリアカラー、リサーキュレーションカラーが多かったが持っている奴ばかりだったのでスルー。
サプライズ再販も有りがちだが今回はほぼ外れ。大当たりだとゼウスシルエットが並んでいた。
フリー入場形式では無いから当面寄らないと思う。まあ駿河屋の方が品揃えが圧倒的だがな。