
[スピナティオ イノセンテダークランサー]
イノセンテフォームを纏う事で更なる機動力を得た黒騎士スピナティオ。
更に向上した機動力を最大限に活かす為にランサーにジョブチェンジした。
初日投稿は30MM、30MF、30MSの3ブランドを活かした黒騎士スピナティオでした。
カラーリングが同じツキルナ=ディアースとローザンランサーの武装を組み合わせてみました。
槍はローザンランサーの奴を使わずに敢えてツキルナの杵を活用。盾は流石にランサーですが。
イノセンテフォームなので高く飛び上がって上空から槍で突き刺すと言うFF4のカインっぽい戦法。
今回は素組み限定なので投稿数はかなり控えめになるかな。ガンプラの積み崩しもやらなければ。

[ヴェルデノヴァ=ファットリィ]
ロイロイを搭載した無人機仕様のヴェルデノヴァの小型機。
主に有人機のヴェルデノヴァの随伴機として運用されている。
ヴェルデノヴァを凌駕する飛行速度なので堅牢な装甲を活かした突撃攻撃も。
ラウンドノヴァの心算だったのじゃが何故かヴェルデノヴァと装甲突撃メカ主体になっておった……。
一応胴体と腰はラウンドノヴァを使っておるからラウンドノヴァの発展機で良かろうか?
とは言えラウンドノヴァと装甲突撃メカの親和性が凄いのう……。旧型機は伊達じゃなかったわい。

[騎太郎(YOU AND アイ! Ver.)]
夏のマクシオン音楽フェスに参加する須比那☆須比華の新たな衣装。
騎太郎曰くやっぱスカートだと動き易いし夏にピッタリと大好評らしい。
ところで、YOU AND アイって何なんだ?。
祝・30MS天海春香発売! ……なのだが朝一で並ばなくても普通に売ってんじゃねえか!
争奪戦になると踏まえていたがそうではなかった。……となれば他のも安定して買えそうだな。
今回は天海春香として作らずに須比那須比華に使いました。今回は騎太郎に担当させました。
因みにMIX30MLコンテストでYOU AND アイ衣装を使った作品でまさかの一番乗りだったりする。
コンテスト内のYOU AND アイ衣装第1号がこんなド変態だったとは誰が思えただろうか……。

[イグライト01 スカーレットアーモリー]
空中戦に特化したイグライト。重装備ながらも高速での飛行が可能。
高速飛行時に赤い軌跡を描く事からスカーレットインパルスの異名を持つ。
すれ違い際の斬撃に砲撃と近遠距離何方にも対応可能なフラグシップ機。
今回のMIX30MLコンテストの主役とも言えるイグライト、勿論妾も使わせて貰っておる。
タッチゲートのお陰で確かにアルトよりも早く作れるが対応が現時点で此奴だけじゃ……。
此の機体は次の公式戦の前哨戦として作っておる。勿論同日発売のフルアーマー装備も使っておる。
先ずは素組みで出来る限りの改良じゃ。そして公式戦で此奴を基に塗装して出撃じゃ!!
MIX30MLコンテストは始まったばかり。まだまだイグライトの可能性を探っていかねばのう。

[バスキーロットディカダンス]
360度に対応可能なダクト式ビームキャノンが特徴のバスキーロット。
旧型機でありながらも現在も幾多の改修を経て前線で戦い続ける。
折角の競わないMIX30MLコンテストなので偶にはマクシオン軍以外の機体にも挑戦。
今回はバスキーロットで作ってみました。更にバスキーロット最適性のブラウンのアームレッグユニット。
バスキーロットの腰を背中に取り付けて脚部をビームキャノンの砲台として見立て。
塗装有りならウェザリングで錆びさせたり汚しまくってたんだがなぁ……。
因みにディカダンスは衰退を意味するとか。決して警察官が踊る訳ではないです(爆)

[イグライト01 グラウンドアーモリー]
重装備型イグライト。主に砂漠や荒野に配備されるが空間戦にも適応可能な二刀流。
右腕と一体化した大型キャノンは戦車や宇宙艦を容易く破壊する。
此の記事を作ったのはMIX30MLコンテスト最終日。結局2体しか出せずに終了じゃ……。
コンテスト全体では案の定イグライトが大量に出撃。新たな顔の片鱗を味わったわい……。
其の分次の公式戦では力を入れて出撃するぞい。……と言う事で2体目は重装備型じゃ。
最大の特徴は右腕と一体化した大型キャノンとウイングモービルの操縦桿のキャノン砲じゃ。
陸戦型と言ったが実は空間戦にも適応しておる。此れがアルトならば陸上でしか戦えん。
新時代を切り拓くイグライトだから出来る芸当、と言う訳じゃな!

[フルバースト可変くん]
ランスガン起動!電磁砲準備完了!キャノン砲開放!!いざ解き放て!!可変くん!!
バスキーロットに続いて次は小型可変機。改めて触ってみると胴体が顔にもなるのが良い。
フルバーストと言う事で武装モリモリ。勿論小型可変機ならではの変形も出来ちゃいます。
近接戦闘用のランスガンに左腕の電磁砲。更にミサイルランチャーとキャノン砲。
まだまだ武装を盛りたかったが此れ以上やっちゃうと変形が出来なくなるので却下。

[フォレスティエリ=バフォメット]
ラウンドノヴァに対抗して配備された惑星探査用フォレスティエリ。
小柄で身軽なので過酷な地形を軽快に乗り越えられる。
背中のレドームは惑星の情報を記録し、軍司令部へと共有する。
又もや地球連合機じゃ……。イグライトではないが惑星探査用機がコンセプトのフォレスティエリじゃ。
久々に再販の緑アルトとフルアーマーユニットをミキシングじゃ。特に顔が獣らしいのう……。
ずんぐり体型のラウンドノヴァと違って此方は異次元の身体能力で未開の地を踏破じゃ!!
過酷な地形には獣のような身体能力が求められるからのう。勿論地形情報の記録も忘れずに、じゃな!

[ドゥロー第三十中学校3年C組風紀委員長兼槍術部部長のQ30-GL29475号]
私、Q30-GL29475号!あるアイドルの新メンバーオーディションで惑星マクシオンに来ています!
此処では此の1行だけで何なのか判る。須比那☆須比華の新入り。然もドゥローから来た設定。
変態の集いは遂に世界線をも超えた。ドゥローにもこんなド変態マクシミリアが居るんだと。
まぁドゥローにはアリスに憧れたリーベルウォーリアのオッサンや黄昏のパンツに執着する奴が居るからな。
正直変態レベルは惑星マクシオンと全く違うからな。マクシオンがお子様用三輪車ならドゥローは戦車や。
中学3年の15歳で風紀委員長と設定は真面。部活は槍術部、後頭部にシャニマスの後ろ髪。
更に薄い黄緑のニーソにスカートでメス感を出して白シルエットの尻でパンツを再現。
其処迄やって中身はキモオタ根暗のチー牛なんだぞ。勿論肉棒が付いている奴なんや。
因みにオーディションに合格して正式に須比那☆須比華の一員になったそうな。

[アチェルビー=アズラエル]
生と死を司るとされるアチェルビー。別称生命の芸術家。
右手の錫杖でエグザマクスを模した人形を無から創造、生命を吹き込む。
左手の錫杖は動かなくなった人形から生命を奪う役割を持つ。
戦闘では命を吹き込まれた人形による人海戦術。作られる人形は軍勢を問わない。
エグザマクスに限らず、シスターやマクシミリアを生み出す事も出来るとか。
但し、アズラエル自体は戦闘の手段を一切持たない。
さあ、生命を創造って、弄び、毀して戯びましょう―――
創造と破壊のアチェルビー=アズラエル。今回のMIX30MLコンテストに於いての妾の真打じゃ。
無尽蔵に人形を作っては生命を宿して戦わせ、戦えなくなれば壊して無に帰す。
無論マクシオン軍所属じゃが地球連合軍やバイロン軍の機体を模した人形も作れたりするのじゃ。
スパイ活動に偵察、他軍に介入して同士討ちを企てたりと意外と汎用性が高いからのう。
其れでもってエグザマクスと互角に戦える戦闘力も持っておる。無論カスタマイズも自由自在じゃ。
更にはマクシミリアやシスターすら作れたりと正に生命の芸術家に恥じぬ力を持っておる。
……正に無限戦力じゃな。とは言え戦場に出すと30MLのコンテンツが壊れる故、出撃は自粛じゃ。

[THE DEATHBRINGER -THANATOS-]
所属不明のマクシミリア。青いボディに禍々しい武装を施しているのが特徴。
「死神」の通り名通り、軍勢問わず多くのマクシミリアを葬って来た。
主に大規模な厄災や戦争の後となった戦場に姿を現す。
主な武器である大斧、デスサイズ、大鋏に加え、冥府から魔物を召喚する事もある。
其の為か、リーベルとローザンが手を組んで討伐に向かう事も珍しくない。
果たして彼の目論見は何なのか。混沌のドゥローに、新たな脅威が迫る。
毎年恒例になった夏コミ前日の現地調達チャレンジの結果です。終盤戦だったので力入れました。
折角なので渋谷に出来た30ML ZONEで購入したアズレアホーリーナイトを使いました。
死神モチーフなのでリーパースピナティア、リーパーアーマー、ローザンパラディンを調達。
蒼いボディに死神らしい武装、何か意外と似合うな。ローザン仕様の面も死神らしい。
因みにネットカフェで作ったのでコミケから帰還してから撮影して最終日に投稿しました。
コンテストの最後を此奴で締めれて本当に良かった。冬コミの時も渋谷に行かなきゃ。

[ラウンドノヴァ=フレスヴェルク]
重量級の巨体ながらも空間戦に特化したラウンドノヴァ。
物資を輸送出来る脚、装甲を容易く破壊する鋏とエネルギー砲の役割を持つ腕、圧倒的な殲滅性を誇るキャノン砲が特徴。
此方も最終日に漸くラウンドノヴァで投稿が出来て一安心じゃ……。結局は6作品ずつの出撃だったのう……。
妾の最後の投稿は兎に角大きいラウンドノヴァじゃ。プロヴェデルの脚で大きく見せておる。
腕はエネルギー砲を撃てる大きな鋏で背中にはプロペラントタンクのキャノン砲を背負っておる。
そして北欧神話に登場する巨鳥を名乗っておるからにはウイングユニットも欠かさなければのう。
1ヶ月に及んだMIX30MLコンテスト。管理人と併せて計12体の出撃で締めじゃ。
やはり素組みじゃと手軽に作れて撮影すれば直ぐに投稿出来るからのう。其れも30ML全体でじゃ。
直に次の公式戦が始まるじゃろう。其れに備えて今からでも構想を練らなければのう。
BACK