30MMが6周年!アニメ化一切無しで30MSと30MFを加えて今やガンプラに次ぐコンテンツじゃ……。
30MMキャリアも直に4年目に突入。今の黄昏模工が在るのも30MMが全ての始まりじゃ。
其処からガンプラを死ぬ気で集めたり色々なブランドに手を出して今の黄昏模工が在るのじゃ。
絶滅危惧のHTMLから作った個人HPで30MMの作品を紹介しておるのは多分妾だけじゃろう。
此れからも黄昏模工の中心に据えて30MLを全力で取り組むからのう。目指すは10周年じゃ!!

夏の公式戦がまさかの30ML合同の素組みとはのう……。更に大規模とは行かず期間は1ヶ月じゃ。
妾も参加するが今後の公式戦に繋ぐイグライトとラウンドノヴァが主体となりそうじゃ。
其の為に先ずは……ラウンドノヴァを深く知る為に良い所を妾なりに挙げてみようかのう。
ラウンドノヴァはバスキーロット同様の旧型機である事じゃ。色も勿論バイロンカラーじゃ!!
そして未知の惑星探査に重きを置いておる所じゃな。険しい地形をも物ともしない踏破性が特徴じゃ。
脚部のブーツらしき装備が一番の例じゃ。色もバイロングリーンと異なっておるからのう。
角張っておるバスキーロットに対してラウンドノヴァはバイロン軍らしく丸く仕立てておる。
……何とも装甲突撃メカに似たフォルムじゃな?勿論組み合わせても違和感なしじゃ!
そして付属のロイロイも何とも可愛い!腕が付いておるから軽い武器なら持たせられるぞい!
写真では外しておるが前方に積載能力に優れたバッグを装着しておるから汎用性にも優れておる。
武器としては背面の迎撃用ミサイルと足止め用のスタンガンとサバイブ向けじゃな。
勿論他の機体同様に2種類が用意しておる。ラウンドノヴァUは純白とグレーカラーが映えるのう。
此方はミサイルの代わりに斜面を滑走する為のスキー板とパルスライフルを装備しておる。
因みにモノアイ部分は指揮官機なる仕様にも選択出来るみたいじゃ。
……纏めると愛嬌がある機体じゃな。要は装甲突撃メカをエグザマクスに仕立てたかのようじゃ。
見た目としてはボトムズのスコープドッグに近いかのう?こう言うカスタムも良さそうじゃな。
夏の公式戦では様々なバリエーションを投稿して本戦では妾のカスタム機を出撃じゃな。
因みに妾が本戦で出すラウンドノヴァは2体じゃ。要はTとUで2体作る事にしておる。
色は赤と黒で決まっておる。更にアサルトレディに全力のバイロンと色々と作りたい!!
公式戦が始まる前じゃが今からでも作っておかなければ時間が取れないからのう。




BACK